宝の山だ!キラキラ輝く鉱物発見!
岡崎市で理科実験教室を開いている「おはらぼ」です。
おはらぼは,「楽しみながら学べる!」「ここでしか体験できない!」教室です。
小学生対象に観察・実験を行っているのは,「おはらぼ」だけで,他の習い事では経験できない,まねできない教室だからです。
今回は,「宝の山だ!キラキラ輝く鉱物発見!」の授業の様子をお知らせします。
「わあ!赤色や緑色,黒色,白色といろいろな石があるよ!きれい!宝石みたい!」
「見えているのが鉱物です。」
「先生!これくらいでいいですか?」
「もう少し,水が透明になるまで洗いましょう!」
園芸用の赤玉土の赤土が完全にとれるまで,何度も何度も水で洗いました。
水が透明になってきたところで,水を取り,出てきた小さな石の粒を薬さじですくいます。
「赤土がとれて,小さな石が出てきました!」
水がきれいになった子どもたちから順に,スライドガラスにのせた鉱物を双眼実体顕微鏡でのぞきました。
関東ローム層でできた赤玉土は,火山灰でできています。いろいろな形・色をした鉱物を発見できました。自分で発見した鉱物から,火成岩に見られる鉱物についてを目で確かめることができました。
理科実験教室では,随時生徒の募集を行っています。体験を希望される方もお待ちしています。1回の体験は無料で行います。毎週違う内容の観察・実験を行っています。早く入会するほど,観察・実験の経験値があがります。無料体験・入会を希望される方は,下記のQRコードから,「理科実験教室おはらぼ」のHPに入り,「予約フォーム」に お子様・保護者様の氏名,メールアドレス,連絡先,学校名等を入力して送ってください。お待ちしてます。
関連記事