2022年02月15日

海のプランクトンとイワシの解剖

岡崎市で理科実験教室を開いている「おはらぼ」です。
おはらぼは,「楽しみながら学べる!」「ここでしか体験できない!」教室です。
小学生対象に観察・実験を行っているのは,「おはらぼ」だけで,他の習い事では経験できない,まねできない教室だからです。一人一器具を使って観察・実験をして,感染防止にも気をつけています。

今回は,『食物連鎖~海編~』の授業の様子をお知らせします。
「あっ!フジツボだ!,先生!海に行ってきたの?」
「エビの赤ちゃんもいるよ!あっ!フジツボが,ベロ出した!赤ちゃん危ない!」
子どもたちは,理科実験教室に入ってくるなり,水槽を見つけ,フジツボを観察しました。
5mm程のエビの幼生も泳いでおり,授業が始まる前からわくわく感が伝わってきました。
海のプランクトンとイワシの解剖

「小さなイワシは,何を食べているだろうか?」
と発問すると,「プランクトン」とすぐに答えが返ってきました。そこで,煮干しのイワシの解剖をして胃の内容物を調べることから始めました。
海のプランクトンとイワシの解剖

子どもたちは,ラミネートしたプランクトンの表を見ながら「植物系のプランクトンかな?」と調べながら観察しました。
その後,ビーカーの海水からプランクトンをスライドガラスにのせて,顕微鏡で観察し始めました。海水は,私が前日に新舞子の海岸で,プランクトンネットを用いて採取したものです。
「わっ!ミジンコみたいなのが泳いでいるよ!カイアシ類だ!つかまえたよ!」
海のプランクトンとイワシの解剖

「他にも棒みたいなのが泳いでいるよ!」
子どもたちは,動きの速いカイアシをつかまえようと奮闘していました。そして,夢中になって顕微鏡の観察をしていました。

2月26日(土)~3月2日(水)に無料体験会を開きます。希望される方をお待ちしています。体験を希望される方は,下記のQRコードから,「理科実験教室おはらぼ」のHPに入り,「予約フォーム」に お子様・保護者様の氏名,メールアドレス,連絡先,学校名等を入力して送ってください。お待ちしてます。
海のプランクトンとイワシの解剖




同じカテゴリー(観察・実験)の記事画像
ワインの蒸留
アンモニアの実験
中高生も注目!「電気パン」に興味津々!
イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~
「だ液のはたらき」を調べる!
化石
同じカテゴリー(観察・実験)の記事
 ワインの蒸留 (2022-08-31 18:30)
 アンモニアの実験 (2022-08-16 18:30)
 中高生も注目!「電気パン」に興味津々! (2021-12-09 18:30)
 イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~ (2021-11-15 19:00)
 「だ液のはたらき」を調べる! (2021-10-19 19:00)
 化石 (2021-09-23 18:00)

Posted by おはらぼ at 18:30│Comments(0)観察・実験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海のプランクトンとイワシの解剖
    コメント(0)