2020年07月22日

愛知県トップ中学の理科問題も実験して納得理解!

4年生コースで,「電流計の使い方」「直列つなぎ」「並列つなぎ」の3回授業を行いました。
電気の内容は,中学受験はもちろん,高校入試でも必修中の必修内容!
写真は,一人一実験で,電流の大きさを調べているところです。
愛知県トップ中学の理科問題も実験して納得理解!
調べているのは,中学生でも(大人でも)よく間違える並列つなぎの豆電球の明るさの問題。すでに,何回も配線しているので,さくさくと配線して調べています。

Q1,Q2.どちらが明るいか?点を通るときの電流の大きさは,どちらが大きいもしくは同じか?(豆電球は,2つとも同じものです)
愛知県の中学入試で同じように,電流の大きさを尋ねる問題が出題されています。
愛知県トップ中学の理科問題も実験して納得理解!

みなさん,分かりますか?電流の大きさは,川の水の流れる量と覚えてきた人は,ほとんど間違える問題です(特にQ2)。小学生では,計算式を知りません。中学生でも,発熱の式が難しい。その結果,電気の単元が苦手となる生徒は,非常に多い。
Q2の答えは,同じです。
 実験をすれば一目瞭然。実験結果を見てなっとく。解説を聞いて理解!この流れができるのが,「理科実験教室!」



同じカテゴリー(観察・実験)の記事画像
ワインの蒸留
アンモニアの実験
海のプランクトンとイワシの解剖
中高生も注目!「電気パン」に興味津々!
イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~
「だ液のはたらき」を調べる!
同じカテゴリー(観察・実験)の記事
 ワインの蒸留 (2022-08-31 18:30)
 アンモニアの実験 (2022-08-16 18:30)
 海のプランクトンとイワシの解剖 (2022-02-15 18:30)
 中高生も注目!「電気パン」に興味津々! (2021-12-09 18:30)
 イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~ (2021-11-15 19:00)
 「だ液のはたらき」を調べる! (2021-10-19 19:00)

Posted by おはらぼ at 18:00│Comments(0)観察・実験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛知県トップ中学の理科問題も実験して納得理解!
    コメント(0)