2021年01月22日

理科の学びを止めるな!一人一器具で観察・実験!光の屈折の法則!

岡崎市で理科実験教室を開いている「おはらぼ」です。
 おはらぼは,「楽しみながら学べる!」「ここでしか体験できない!」教室です。
小学生対象に観察・実験を行っているのは,「おはらぼ」だけで,他の習い事では経験できない,まねできない教室だからです。一人一器具を使って観察・実験をして,感染防止にも気をつけています。
 今回は,「光の国の対決!光の屈折の法則!」の授業の様子をお知らせします。
「見えなかったカバが見えるようになった!」
カップ麺のおわんの中に動物フィギアを入れ,ギリギリ見えない位置に目線を置く。少しずつ水を入れていくと,カバが現れてくる現象を観察しました。
「パックの先にペンがある。パックに水を入れて横から見ると,どのように見えるか?」
「見えなくなる。」
「手前に見える」
いろいろな意見が出ました。実際に実験し,ペンがずれて見えることを確認しました。
愛知県公立高校入試に類似問題が出題されています。実際に実験で確かめることで,頭で考えるよりも明確に理解することができました。

「3色使うといろいろな色ができる」
「光の3原色だ!」
「動物フィギアにいろいろ光をまぜるとおもしろい!」
理科の学びを止めるな!一人一器具で観察・実験!光の屈折の法則!
高輝度LEDを使って自分たちで,光の色の組み合わせを実験していました。


 次にこの現象を検証するために,ガラスにレーザー光を当てて,光の屈折を実験で調べました。
理科の学びを止めるな!一人一器具で観察・実験!光の屈折の法則!

 理科実験教室では,小学校新4年生~新6年生の新規生徒募集をしています。
 2月27日(土)28日(日),3月7日(日)に無料体験会を開きます。体験を希望される方をお待ちしています。無料体験・入会を希望される方は,下記のQRコードから,「理科実験教室おはらぼ」のHPに入り,「予約フォーム」に お子様・保護者様の氏名,メールアドレス,連絡先,学校名等を入力して送ってください。お待ちしてます。
理科の学びを止めるな!一人一器具で観察・実験!光の屈折の法則!



同じカテゴリー(観察・実験)の記事画像
ワインの蒸留
アンモニアの実験
海のプランクトンとイワシの解剖
中高生も注目!「電気パン」に興味津々!
イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~
「だ液のはたらき」を調べる!
同じカテゴリー(観察・実験)の記事
 ワインの蒸留 (2022-08-31 18:30)
 アンモニアの実験 (2022-08-16 18:30)
 海のプランクトンとイワシの解剖 (2022-02-15 18:30)
 中高生も注目!「電気パン」に興味津々! (2021-12-09 18:30)
 イカの解剖~イカの消化管がわかったよ!~ (2021-11-15 19:00)
 「だ液のはたらき」を調べる! (2021-10-19 19:00)

Posted by おはらぼ at 18:00│Comments(0)観察・実験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
理科の学びを止めるな!一人一器具で観察・実験!光の屈折の法則!
    コメント(0)