2021年01月26日
一人一器具で観察・実験!セキツイ動物!レントゲン写真と解剖!
岡崎市で理科実験教室を開いている「おはらぼ」です。
おはらぼは,「楽しみながら学べる!」「ここでしか体験できない!」教室です。
小学生対象に観察・実験を行っているのは,「おはらぼ」だけで,他の習い事では経験できない,まねできない教室だからです。一人一器具を使って観察・実験をして,感染防止にも気をつけています。
今回は,4年生「セキツイ動物!レントゲン写真と解剖!」の授業の様子をお知らせします。
「わあ!卵がいっぱいだ!数の子みたい!」

ししゃもの腹をはさみで切り取ると,あちこちから声がしました。
大量の卵をスプーンでとり,シャーレに入れると,
「これ,腸だ!赤いのは何?」
細長く続く腸と肝臓を見つけることができました。その後,えら,背骨を観察。
「えらは,ヒラヒラしている。2重になっているよ。」
解剖後,卵や背骨,えらなどを双眼実体顕微鏡で観察しました。
「見てみて!真珠みたい!」
「卵に赤色をつけると,いくらみたいになるよ!」
たくさんの卵を顕微鏡で見ると予想以上にきれいです,

普段,何気なく食べている”ししゃも”をじっくり観察することができました。
解剖をする前に,セキツイ動物の導入として,さまざまなセキツイ動物のレントゲン写真を見ました。
「カメレオンだ!」
「スッポン?」
さまざまなセキツイ動物の写真を見て,すぐに分かる動物,分からない動物がいました。
レントゲン写真とししゃもの解剖で,セキツイ動物の特徴,内臓への疑問を持つことができました。

理科実験教室では,小学校新4年生~新6年生の新規生徒募集をしています。
2月27日(土)28日(日),3月7日(日)に無料体験会を開きます。体験を希望される方をお待ちしています。無料体験・入会を希望される方は,下記のQRコードから,「理科実験教室おはらぼ」のHPに入り,「予約フォーム」に お子様・保護者様の氏名,メールアドレス,連絡先,学校名等を入力して送ってください。お待ちしてます。
おはらぼは,「楽しみながら学べる!」「ここでしか体験できない!」教室です。
小学生対象に観察・実験を行っているのは,「おはらぼ」だけで,他の習い事では経験できない,まねできない教室だからです。一人一器具を使って観察・実験をして,感染防止にも気をつけています。
今回は,4年生「セキツイ動物!レントゲン写真と解剖!」の授業の様子をお知らせします。
「わあ!卵がいっぱいだ!数の子みたい!」
ししゃもの腹をはさみで切り取ると,あちこちから声がしました。
大量の卵をスプーンでとり,シャーレに入れると,
「これ,腸だ!赤いのは何?」
細長く続く腸と肝臓を見つけることができました。その後,えら,背骨を観察。
「えらは,ヒラヒラしている。2重になっているよ。」
解剖後,卵や背骨,えらなどを双眼実体顕微鏡で観察しました。
「見てみて!真珠みたい!」
「卵に赤色をつけると,いくらみたいになるよ!」
たくさんの卵を顕微鏡で見ると予想以上にきれいです,
普段,何気なく食べている”ししゃも”をじっくり観察することができました。
解剖をする前に,セキツイ動物の導入として,さまざまなセキツイ動物のレントゲン写真を見ました。
「カメレオンだ!」
「スッポン?」
さまざまなセキツイ動物の写真を見て,すぐに分かる動物,分からない動物がいました。
レントゲン写真とししゃもの解剖で,セキツイ動物の特徴,内臓への疑問を持つことができました。

理科実験教室では,小学校新4年生~新6年生の新規生徒募集をしています。
2月27日(土)28日(日),3月7日(日)に無料体験会を開きます。体験を希望される方をお待ちしています。無料体験・入会を希望される方は,下記のQRコードから,「理科実験教室おはらぼ」のHPに入り,「予約フォーム」に お子様・保護者様の氏名,メールアドレス,連絡先,学校名等を入力して送ってください。お待ちしてます。
Posted by おはらぼ at 18:30│Comments(0)
│観察・実験