2020年06月15日
迷宮,岡崎城!隠された財宝!File.2 ~中学2年化学変化編~
File.2「さびた銀の剣!」
タイムスリップだ!部長の城之助は,戦国時代に来たことを理解するとともに,科捜研セットが無事であることを確認した。
侍 「あやしい者どもを殿の前に連れて行け!」
科捜研が連れられた先に,幼い子供が立っていた。
侍 「竹千代様,あやしい者どもを捕まえました。」
父広忠とともに岡崎城から防衛に来ていた竹千代は,科捜研が敵でないことを理解した。
科捜研は,竹千代の軍師として,織田との戦いにのぞむこととなった。
竹千代「松平家に伝わる銀の剣がさびてしまった。銀の剣は,松平家の守り神だ。科捜研,何とかできぬか!」
城之助「竹千代様,まかせてくだい。」
銀の剣をあずかった科捜研は,さっそく,実験に取りかかった。
さびた銀の剣は,酸化銀になっている。酸化銀を熱して分解する実験!

酸化銀を熱すると,酸素が発生!

酸素は,可燃性がある。
本当に銀にもどったかを,金属の特徴である「電気が流れるか」を調べる。

酸化銀の光沢は?

左が酸化銀,右が銀のかたまり。ろ紙などの上で銀のかたまりをこすり,双眼実体顕微鏡で見て,光ることを確認。
酸化銀 → 銀 + 酸素
ぜひ,読者登録して,お子様にも見せてください。今後も役に立つ理科の観察・実験内容を投稿します。コメントもお待ちしてます。
実験教室では,さまざまな実験を行っていきます。ぜひ,体験会に参加してください。ホームページは,QRコードよりお入りください。

タイムスリップだ!部長の城之助は,戦国時代に来たことを理解するとともに,科捜研セットが無事であることを確認した。
侍 「あやしい者どもを殿の前に連れて行け!」
科捜研が連れられた先に,幼い子供が立っていた。
侍 「竹千代様,あやしい者どもを捕まえました。」
父広忠とともに岡崎城から防衛に来ていた竹千代は,科捜研が敵でないことを理解した。
科捜研は,竹千代の軍師として,織田との戦いにのぞむこととなった。
竹千代「松平家に伝わる銀の剣がさびてしまった。銀の剣は,松平家の守り神だ。科捜研,何とかできぬか!」
城之助「竹千代様,まかせてくだい。」
銀の剣をあずかった科捜研は,さっそく,実験に取りかかった。
さびた銀の剣は,酸化銀になっている。酸化銀を熱して分解する実験!

酸化銀を熱すると,酸素が発生!

酸素は,可燃性がある。
本当に銀にもどったかを,金属の特徴である「電気が流れるか」を調べる。

酸化銀の光沢は?

左が酸化銀,右が銀のかたまり。ろ紙などの上で銀のかたまりをこすり,双眼実体顕微鏡で見て,光ることを確認。
酸化銀 → 銀 + 酸素
ぜひ,読者登録して,お子様にも見せてください。今後も役に立つ理科の観察・実験内容を投稿します。コメントもお待ちしてます。
実験教室では,さまざまな実験を行っていきます。ぜひ,体験会に参加してください。ホームページは,QRコードよりお入りください。

Posted by おはらぼ at 16:00│Comments(0)
│迷宮!岡崎城